東京都港区虎ノ門に本社を置き
ウォルト・ディズニー・カンパニー
(The Walt Disney Company)の
日本法人である
ウォルト・ディズニー・ジャパン
株式会社が制定
日付は世界中で愛されている
『くまのプーさん』(Winnie-the-Pooh)の
原作が発売された日である
1926年(大正15年)10月14日から
プーさんとゆかいな仲間達が楽しく暮らす
「100エーカーの森」にちなみ
環境・森林保護を考える日としている
記念日は一般社団法人
日本記念日協会により認定・登録された
クマのプーさんについて
『クマのプーさん』は
イギリスの児童文学作家A・A・ミルン
(Alan Alexander Milne、1882?1956年)の
児童小説で
クマのぬいぐるみで
ハチミツ好きの「プー」と
森の仲間たちとの日常が
10のエピソードによって描かれている
1928年(昭和3年)には
同様の構成を持つ続編
『プー横丁にたった家』
(The house at Pooh Corner)も
発表された
『クマのプーさん』のシリーズは
この二つの物語集と
その前後に発表された二つの童謡集
『ぼくたちがとてもちいさかったころ』
(When We Were Very Young)
『ぼくたちは六歳』(Now We Are Six)の
計4冊からなっており
挿絵はいずれもイギリスの挿絵画家
E・H・シェパード(Ernest Howard
Shepard、1879?1976年)が
手がけている
ミルンは『クマのプーさん』を
自身の息子
クリストファー・ロビン・ミルンが
持っていたテディ・ベアから着想した
この児童小説とそのキャラクターは
発表当時から広く人気を集め
多数の言語に翻訳されて
今なお世界中で読み継がれている
プーさんは100エーカーの森に住んでいて
食いしん坊で
いつもお腹がグーグー鳴っている
クリストファー・ロビンや森の仲間
ピグレットやティガー
ラビットたちと大好きなハチミツを
手に入れるため旅に出たり
ランピーやモモンガを探しに行ったり
いつも楽しい冒険をしている
? 『 はちみつ?食べたいなぁ?
? ????? ? 』
プーさんはいつもそう言ってる?
まりえ