1995年(平成7年)のこの日イタリアのローマで「第1回世界パスタ会議」が開催されたこれを記念して1998年(平成10年)に制定英語表記は「World Pasta Day」
?
この日には 世界各国でパスタの魅力を伝える様々なイベントが開催されるまた EUやイタリアのパスタ製造業者連合会などが合同でパスタの販売促進キャンペーンを実施しイタリアNo.1パスタブランド「Barilla(バリラ)」ではこの日にパスタを食べてもらおうとキャンペーンを展開していた?
パスタについて?
パスタ(pasta)は?
日本語の「麺類」とほぼ同義の概念をもつイタリア語で ?スパゲッティ ?ペンネラザニアなどを含むイタリア料理の主要な要素の一つ主な原料は小麦粉(特にデュラム小麦)で他に水 塩 鶏卵などが用いられる?
アラビアータ
パスタは大きく分けると2種類に分類できスパゲッティに代表される麺状のロングパスタとマカロニに代表される小型のショートパスタがある他に団子状や板状のものもある
イタリアには地方独特のものも含め650種類ものパスタがあると言われており毎年のように新しい種類が発表されている乾燥パスタが多く市販されているが家庭で生パスタを手打ちすることも出来る
イタリアでは古くからパスタが食べられてきた現在見られるような乾燥パスタが普及したのは16世紀半ばにナポリで飢饉に備えるために保存食が必要になったことがきっかけであったとされるまた 乾燥パスタの普及により民衆がパスタを日常的に食べるようになった?