世界中の乾癬(かんせん)患者会で構成される国際乾癬患者会連盟(International Federation of Psoriasis Associations:IFPA)が2004年(平成16年)に制定
?
英語表記は「World Psoriasis Day:WPD」慢性の皮膚疾患である乾癬について一般の人々に情報を提供することにより世界的な認知度向上と共に乾癬患者への配慮を求めることが目的?
2014年(平成26年)には世界保健機関(World Health Organization:WHO)の第67回総会において乾癬決議が採択されWHO加盟国に対して「世界乾癬デー」を通じて行われる活動を支援することが奨励された?
毎年テーマが決められこの日を中心として乾癬に関する意識の向上と正しい理解を広めるため世界中で様々なイベントが実施される2015年(平成27年)のテーマは「Hope. Action. Change.」(希望を持ち行動し 変化を起こそう)だった
「乾癬(かんせん)」とは炎症の症状を伴う慢性的な皮膚疾患である皮膚から少し盛り上がった赤い発疹(ほっしん)が生じその上に銀白色の鱗屑(りんせつ)と呼ばれる皮膚の粉が付着しこれが剥がれ落ちるかゆみを伴う場合もあり再発を繰り返す病気である?
このように皮膚に症状が現れる病気であるが免疫系の疾患であり他の人に感染することはないその原因についてはまだ完全には分かっておらず遺伝的要因の他に食生活や生活習慣などの環境要因免疫機能の異常など複数の原因が絡み合って発症すると考えられているまりえ