今作ってる本家ぬか床の分身として分霊ぬか床を作ることにしました?!ぬか漬け大好きなお母さんに渡そうと思って昨日移植しておきました??元になるぬか床をこぶしひとつ分くらい、それからいりぬか、湯冷まし、塩でねりねりして味噌っぽくなるまでこねて、ここから1-2週間捨て漬けと呼ばれる下積み期間に入ります!味がまだ整ってないぬか床なので、いらない端っこの野菜とか外側の葉をメインに漬けて、経験値とうまみを蓄積させていきますε-(`・ω・´)もちろん毎日こねくり回すのは必須で、捨て漬け中は発酵を促進させるため常温保存になります??味見してみたけど塩が馴染んでなくて旨みもなくてまろやかさに欠ける?これは確かにまだ食べれる味じゃない…ここからどう育っていくか楽しみだなーと思いながら今日はお徳用にんじんの中の傷んでた部分の周りのギリ食べれなくないかもだけどあんまり美味しそうじゃない部分を捨て漬けしました?お母さんが喜ぶ味になるように頑張ります?