仮面ライダーガッチャード13話まで見ましたー!明るいOPに明るい主人公に可愛い声の相棒キャラ、なんかノリが仮面ライダーというよりサトシだなーと思いながら見てたら(ホッパー1がピカチュウっぽい笑目指せケミーマスター!)いきなり錆丸先輩がダークライダーにされて!?しかも次変身したらあと10分で死ぬ!?泣きながら…変身…?錆丸先輩の俳優さん演技上手すぎで悲痛な叫びで「えっ日常ものだと思ってたのにガチでこんな序盤で先輩死ぬの?」と大焦りしてたんだけど助かってよかった…いや、仮面ライダー的には全然序盤で死ぬこともあると思うけどこんなアニポケみたいなノリの作品でいきなりこんな展開やると思わないじゃん!?しかしケミーのことばかり考えた宝太郎が仲間のピンチに瀕して徐々にヒーローとして「みんなを守りたい」って気持ちになってくの、子供と大人の狭間のヒーローって感じでエモかった????最初から「みんなの為に」っていう正義の味方ライダーもかっこいいんだけども、ただの民間高校生ならそれくらい私的な理由からはじまる方がなんか自然な気はするんだよね宝太郎のガッチャこれからも見守っていきたいと思います?あと何気に加治木くんはキーパーソンだったりするのかな?!今のところ好きなのはホッパー1と宝太郎と錆丸先輩とミナト先生です!ミナト先生裏切りそうって最初思ってたけど今のところ徹頭徹尾味方だし、ライダーじゃないのに冥国の三姉妹相手にある程度時間稼ぎと足止めできてるし、イケおじでかっこいい?ホッパー1の声可愛すぎてお喋りホッパー1とか売ってたのかな当時…とちょっと欲しくなったりしてます笑ホッパー1の声で朝起こしてほしい?暗い話も好きだけど最近見てたのガヴとゼッツとゴジュウジャーだからそろそろ明るい話見たいな…と思って胃もたれ緩和のためにガッチャード見始めました笑暗い話も好きだけど暗いものばっかりだとたまに味変したくならない?私だけ?ではではラストまでお待ちしております??