みなさまこんにちは
先月、今月と本当に素敵なご縁に恵まれ 毎日嬉しい思いでいっぱいです
本当にこんなに優しくしていただいていいのか と恐縮しながらも お兄さま方の嬉しかったお話、少し悲しかったお話、好きなもののお話、悔しかったお話、ご自身の価値観や様々な感性
色々なお話を伺う事ができ 日々、生活する中で あぁ、あのお兄様が仰っていたお話はこれか〜 あぁ、あのお兄様が好きな風景はこれなんだなぁ〜 なんて今まで向かなかった視点を手に入れる事ができて 紛う事なくいつの間にか心のうちにみなさまがいてくださるんですよね♡♡ それがね、とってもあたたかいんです♡♡ タイミングや何もかもの条件が揃わないと 短い一生の中で膨大な数の人が同じ時代を生きているのに『出逢える』よりも『出逢えない』人の方が多いと言う事実をふまえて 人が人と出逢える確率って実は奇跡みたいなすごいことだと思っていますし みいこの寿命が平均を上回ったとしても 限られた人生の中でどなたかと一緒に過ごせる時間って さらに限られた本当に一瞬なのかもしれないと思うと 自分にできることなんてちっぽけなんだけど せめて、いい時間だったなと思っていただけるような空間をご提供できればいいななんて思っています
、、、が、あんまり大きく宣言してしまうと プレッシャーで汗が止まらなくなるので
もう秋なのに
みいこは残念ながら『がんばる』ことがあんまり好きではない性格でして、、、 『がんばる』事をがんばってみたこともあるのですが どう『がんばってもがんばれない』と言う特性を理解して 肩の力を抜いて、作らず、飾らず『がんばらない』を一生懸命に続けて参ります もしあまりに怠け者が過ぎた際は叱咤激励をいただければとても助かります
ただ、何かを好きになることにおいては 人の何倍も得意でして 好きなことってがんばらなくてもできるんです
好きなものは数えきれない程ありますが とにかく『人』が好きなんですよね
読書も好きなので時間を見つけては様々なジャンルの本を手に取るのですが 『生物はなぜ死ぬのか』と言う生物学の本の一節が大変興味深く
要約すると『宇宙人に受ける地球のイチオシはなんでしょう? 宇宙からの来訪者が一番興味を持つのは 多様な生物!植物、動物、目に見えない小さな生き物にしてもその種類は数えきれないほどです』
なんて文章に心が躍りました
同じ『人』でも全員が違う人なんですよね そして、同じ一人の人でも 会うたびにみなさんお召し物もそうですがお天気や万華鏡みたいに価値観や気分、口調が違っていたり それがとってもユニークでずっと楽しいんです
って語りだすと日記も長くなってしまうので 今日はこの辺りで
日記をご拝読いただいたお兄さま方の週末が素敵なことで溢れておりますように♡♡ では、また
|