2025/11/21 20:35
ちょっとした雑学・56
今夜はシチュー作り、食べ終えてから更新です。 日記を全部読んでくれている貴方様、有り難う御座います。 浅草の風神・雷神像は頭と胴体で時代が違 います。 浅草にある雷門(正式名称は風神雷神門) には、門に向って右側に風神、左側に雷 が設置されていますね。 風神・雷神像の頭が江戸時代のもの、体が 明治時代のもので分かれています。 これは1866年(慶応元年)に起きた田原町の大火で雷門が消失してしまった為。 この時、奇跡的に風神・雷神の頭部だけが焼け残りました。 その後、1874年(明治7年)の修復で新たに胴体が作られ、現在の風神・雷神像となりました。 18歳未満または高校生のご利用はお断りいたします。 |

スマホに送る

