2025/5/30 12:47
持論に固執するほど反対される

持論に固執するほど反対される

持論というのを強く主張すればするほど
より多くの人から反対される。
自分1人のみがこの見解に辿り着いたと自惚れていたり
素晴らしい見解に辿り着いた苦労を報いてほしいという気持ちがある。
あるいは自分の見解に誇りを持っている。
多くの人はそのいやらしさを直感的に感じ、
反対しているのだ。
なるほどー、です…🐰💭
さやはこうして日記を書くことがあるから
こういう本とかに対して自分の考えや感想を書いたりすることもあるけれど
日頃はそんなに自己主張強い方ではないです😂
人に合わせることが多いですー。
自分の意見や考えを持っている人ってすごいですよね!
ちゃんと自分で考えて、自分なりの答えを出してるってことですもんねー🍀
さやもそうなりたいとは思っています☺️🫶
自分の考えや意見を持つことはいいことだと感じます☺️🌸
そこで大事なのは「伝え方」だと聞いたことがあります…🐰
こうこうこうだから、こうなんです!
絶対にこうです!
という言い方をしてしまうと反感買ってしまいそうです🥲💭
さやもできるだけ気をつけるように…とは思ってて、
自分の意見を言う時は、
相手に同感してから自分の意見を伝えたり、
こうこうこう「かなあ」と思います。
「たぶん…」こうかなあ。
と言ったりしています…🐰💭💭
言い切ってしまうのがよくないみたいで、
言い切らないようにー…と気をつけています🫶
完璧な人間ではないので、至らない時もありますが
極力気をつけようとは意識してます…( ´・ω・`)
少し自信がなさそうに見える気もしますが🥲💭
その場の空気を穏便にするために、
伝え方の工夫は必要だとよく聞きますଘ(੭´。•~•。`)੭⁾⁾
伝え方も工夫したいです🥰💗
さや
