2025/9/23 19:02
関ヶ原の戦い=ノルウェーの労働時間【お題】

お題:今日は「関ケ原合戦の日」なんか6時間くらいで終わったらしいよ。に回答♪
普通にめっちゃ長いなと思いました。
フルマラソンで初心者でも
参加しやすいと言われている
ホノルルマラソンですが
初心者の平均タイム
5時間前後だとどこかで見たので…。
えー、しかも
戦い自体終わっても多分撤収作業だとか
あると思うし
恐らくめっちゃ頑張って帰らなきゃだよね?
ここからは断片的な資料を元に書くのですが
一番遠方から来た人で言うと
肥後(現在:熊本県)から
豊臣秀吉の家臣であった
加藤清正、福島正則たちがいますね。
1600年当時の地図を持ってないので
2025年のYahooマップ君に
関ヶ原から熊本藩の本拠地を
熊本城と仮定して
徒歩でどれくらいかかるか聞いてみましょう。

熊本城と仮定して
徒歩でどれくらいかかるか聞いてみましょう。

遠すぎて拒否されましたね。
Googleマップ君、キミならいけるよね?

Googleマップ君、キミならいけるよね?

出してくるルートはおばかだけど
割と無茶聞いてくれるでお馴染み
Googleマップ君によりますと
【5日 と 9時間】
割と無茶聞いてくれるでお馴染み
Googleマップ君によりますと
【5日 と 9時間】
だそうです。
留意しておきたいのは、
これはノンストップで歩き続けた場合の
時間であるということ。
毎日ノンストップで帰った
とは考えづらいので
毎日1泊したと考えても
せいぜい半月近くかけて帰ってるのでは
なかろうかと思います。
えー、帰るまでが遠足、
とも言いますので……
戦い自体6時間で終わったとしても
そこから帰宅に半月掛かる者もいる
と考えたりもすると
早い…とも言いにくいですね。
どうなんでしょうか?
日本の労働時間は基本的に8時間が
採用されていますし
留意しておきたいのは、
これはノンストップで歩き続けた場合の
時間であるということ。
毎日ノンストップで帰った
とは考えづらいので
毎日1泊したと考えても
せいぜい半月近くかけて帰ってるのでは
なかろうかと思います。
えー、帰るまでが遠足、
とも言いますので……
戦い自体6時間で終わったとしても
そこから帰宅に半月掛かる者もいる
と考えたりもすると
早い…とも言いにくいですね。
どうなんでしょうか?
日本の労働時間は基本的に8時間が
採用されていますし
ノルウェーの労働時間は6時間
らしいので
ノルウェーの労働時間=関ヶ原の戦い
ですかね。
とはいえ関ヶ原の戦い、いうてますから
東軍VS西軍の殺し合いですからね………
ありすの価値観だと
殺し合いに6時間は
長いなあ……
皆様の意見もお聞かせください👍