りせち、中学の頃が1番青春してて
楽しかった頃だったんですよね!
いかんせん、お金が無いし、
親もお金にはとっても厳しくて。
今はものすごくその事に感謝してるし
大事な時期だったなと思うんだけど…。
お金が無いなりに、同級生の友達は
みんな物凄いお金を使わない遊びが
得意なコがおおくって。
激安カラオケに週3で行ってた。
お金もそれぞれ個々で分け合ったら
100円ちょいとかそれくらい♡
お小遣い制度もなかったりせちには
ありがたい楽しみだった…。
3人、4人、5人、フルメンバーで7人、
みんなでもっと安く!って分け合ってくれて
楽しかった〜♡
そんでみんな周りが勉強できる子が
多くて、私も2年生の頃に受験で
真剣に色々考えるようになって。
結局どこに行くにも余裕を持って
受験したいな〜って思って、
当時みんな受験生だったのに
毎日勉強教えてくれて、
誰かの家に集まって、
塾が始まる時間になったら解散して、
塾がない日はご飯もご馳走になっちゃって。
勉強ばっかりやってるの?と
聞かれたら、ちゃんと休憩挟んで
面白おかしい話をしたり、
ギターとかベース触って演奏したり、
心理テストの本を持ち寄って
みんなで笑いあって、
オタクだったからみんなで好きなキャラの
お絵描き楽しんでたり…!
今思うと、あんなに時間も忘れて
お金もかけないで、楽しい時間を
過ごせてたのって財産だなって
思って、嬉しくなっちゃった♡
みんなもかけがえのないもの、
時間や空間、未来や過去、あるのかな?
まだまだ見つからない人も沢山きっといるね。
でもきっと、そういうのって
自分の当たり前を当たり前に♡
できてた頃に、
当たり前にやってくる事だったり…。
もし、そんなきらきらな青春時代
無かったもん、寂しかったもん!って
人達は、りせちと取り戻しに行きませんか?
多分、人生って沢山の辛いことで
出来てるけども…。
辛いこと沢山味わった人にも、
幸せってその分沢山残ってるはず!
りせちと過ごして、「当たり前の幸せ」、
「さり気ない幸せ」、「気づかなかった幸せ」
色々楽しんでみましょ!ヾ(*´∀`*)ノ
りせちといれば、モーマンタイ♡
|