よく誤解されるんですが本当のSって、信頼関係の構築を重視するのであんまり私生活では高圧的じゃないイメージ、かも^^;(いかにも高圧的なのは職業Sだったり勘違いSだったり…笑)
私結構私生活ではMっぽいと言われますが、ただ話してみると芯があって自立的なので、物腰が柔らかいだけだと思うんですよね♡笑
見分け方としては Mっぽい方は依存的だったり人に頼る側の方が多くて、リードされるのが好きな傾向 Sっぽい方は物腰は関係なく(むしろいいSであれば柔和な傾向…?)自立的で、リードして行く側、どちらかと言うと女王様というよりは仕事のできる飼い主のようなイメージ 両刀だと中間だったりしてバランス型
な方が多い傾向にあるなーと♡
私なんか完全に性格が企画屋のそれなので話せば話すほどMではないと分かってもらえると思います♡ まあ自分より格上のSさんがいたら負けるのもやぶさかではないとは思うんですが、なかなか自分より自分好みな攻め方をする方と言うのも稀なもので…笑
そして本当のSは相手のして欲しいことを見抜いてそれに応じて望む形を与えることを好むので、相手にM気質なところがなければ何もしないというか、出来ないです^^;
よく半ば冷やかしなのか?と思うような「おれSMしたことないから攻めてみてよ笑笑」っておちょくってくるどう見てもMじゃない方いますが、あれかなり困りますからね笑 だってその人が何も受け取りたいと思ってない状態では、何ももたらすことが出来ないです…多分どんなSでも
SMって結局信頼関係です それはソフトとかハードとかは関係ないです M側が望む方をしてくれる方が本当のSで、望まないハードプレイを強いてくるのが勘違いSってだけなので…♡
私は好きな創作の概念にDom/Subユニバースというものがありますが、これもなかなか信頼関係ありきのSMに踏み込んだ設定のオメガバースって感じで面白いです♡♡(BL系が多いかもなので苦手な方は注意♡♡)
偏見の目が少しでも減るといいな、あと私のこと隅から隅まで見ずにM判定してくる不届き者(笑)が減るといいなと思ってます笑
ではでは20時から!お待ちしております〜
|