2025/10/7 13:08
コトバのイロハ

あのさ、日本語でも方言で意味が変わったりとかあるやん? 昨日熊本の女友達と喋ってたんやけど、おぼこいって言葉が伝わらんかったんよ。 おぼこい。 ○○っておぼこいよなー。 って言ったらな、 え?カッペってこと? って言われたわw そんなん一ミリも思ったことないけど、 カッペっぽく聞こえるんやな イタリア語なんてさ、 セーノっておっぱいって意味やん? うちらが誰かしらを胴上げするとき、 『せーのっ!!』って持ち上げるやん? その光景をイタリア人が見たら、 その誰かしらを『おっぱい!!!』って崇め奉ってるように見えるんやろなww めっちゃ不可思議な光景やんなw あとスペイン語でぽよってチキンやねんけど、 あげぽよって唐揚げってことになるよな。 セブンイレブンの揚げ鶏は、あげぽよにするべき。 一気にホットスナックの棚がパリピになる。(時代遅れの) 昔にチャラチャラしたやつらってあげぽよあげぽよ言いまくってたけどさ、 あいつらって実は、唐揚げ食いたかっただけなんやな…。 |