夜遊びガイドPC版へようこそ! スマホ表示

風俗・ヘルス・デリヘルなら夜遊びガイド

ゲストさん!今週も楽しくイキましょう♪

掲載店344店 女の子20,862

熟年カップル名古屋~生電話からの営み~(名古屋駅周辺/待ち合わせ人妻)

電話番号:052-766-6008 / 営業時間: 8:00〜23:00 (最終受付23時)

お問い合わせは「夜遊びガイド見た」で!

クーポンクーポンを見る スマホに送るスマホに送る

熟年カップル名古屋~生電話からの営み~

こころ(昭和47年生まれ)

こころ(昭和47年生まれ)のプライベート日記

2025/5/19 07:04

行ってきました♪

行ってきました♪
 
 
 
 
 
 
 
                                         
 
 
 
 
 
 
 
            バタバタと色々済ませて
 
      漸くちょっとブレイクタイムです◎
 
 
 
                 月曜日の朝は
 
   ガッツリと苦味の効いた珈琲に決まり
 
         1週間の始まりのスイッチを
 
           バチンと押してくれます
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
           お休みに行ってきました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
      
 
          愛知県美術館で開催されている
 
                 「どうぶつ百景」
 
      
                江戸東京博物館の
 
     珠玉のコレクションの数々の展示です
 
 
 
 
 
 
         江戸時代の人々の暮らしと動物の
 
             密接な結び付きの様子が
 
        絵画をはじめ装身具や玩具などの
 
          デザインに取りまれていたり
 
            とにかく面白い展示です
 
       
 
 
 
 
 
 
 
     
 
         こちらは浮世絵師の歌川広重が
 
     立派な店構えの呉服屋を描いた絵ですが
 
                こちらの右端には
 
         炭俵を運ぶ馬の姿があります
 
             重い炭の運搬などには
 
    馬や牛の力が生活の中には必要ですね
 
 
 
 
 
 
 
 
      
 
       こちらは武家の子供が馬に乗る為の
 
                 練習用木馬です
 
 
       当時の馬は今より小さめとはいえ
 
               ちょっとこの感じは  
 
         見ていてジワリと笑えました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
          
      
 
        この頃、家庭でも動物を飼うのが
  
             ブームになってきていて
 
         髪を結われている子供の傍らに
 
            猫が甘えてきていますね
 
 
 
 
 
 
 
   
      
 
     こちらは展示の入り口にもあった絵で
 
   娘が猫を猫っ可愛がりしている様子ですが
 
            猫はちょっと迷惑顔 
 
 
 
            ちなみにこの絵の題は
 
       「風俗三十二相  うるささう」
 
 
          猫が好きで構いすぎる様を
 
    「うるさそう」と表されているけど
 
  なんだか気持ちは分からないでもないなぁ
 
       
 
      
 
 
 
      
 
 
 
      
 
      
     
 
 
 
     
 
        これらは、手書きの動物図鑑◎
 
             魚類や鳥はもちろん      
       
       後々は虎やヒョウ、ラクダなどの
 
      珍しい動物も記してあったらしいです
 
       
 
 
 
 
 
 
 
      
 
       当初は見せ物として渡来してきた象に
 
      沢山の人々が集まり賑わっていますね
 
 
 
 
 
      
 
              こちらのタイトルは
 
          「紅毛舶来猛虎之演技」で
 
          「虎」と記載がありますが
 
       実際にはコレ、ヒョウらしいです
 
 
 
    当時、日本人は実際の虎を見た事が無く
 
     ヒョウが虎と間違って記載したみたい☆
 
          更に、ヒョウは虎のメスと
 
           信じられていた様です
      
 
     
 
 
 
 
 
 
 
      
 
           これは猫型の蚊遣りです
 
        
          高温多湿の日本の夏に則して
 
            解放的な造りの家屋には
 
         蚊に効く蚊取り線香は必需品◎
 
 
       猫の背中の部分に残る煤の跡から
 
           夏に大活躍していたのが
 
           とっても分かりますね
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
      
 
                  最後の特別編に
 
   伊藤若冲の「菊に双鶴図」を見つけました
 
   
 
            筋目描きの丸々とした菊に
 
   更に丸っこいフォルムの鶴の組み合わせは
 
           なんとも若冲らしい感じで
 
       愛らしいなぁとにんまりしました
 
     
          
 
 
 
 
 
 
 
              隣の部屋の特別展示も
 
      素晴らしいのを展示していましたが
 
 
                    それはまた
 
           今度の日記にupしますね
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
         今週も宜しくお願いいたします
 
 
 
 
                  
 
 
 
                    
 
 
 
        
 

近くのお店を探す

イメージ イメージ