2025/8/29 10:50
おはようございます♪

おはようございます
8/29
ケーブルカーの日
近鉄生駒ケーブルカー「いのり」
1918(大正7)年8月29日
大阪電気軌道(現:近鉄)
傘下の生駒鋼索鉄道が
鳥居前駅~宝山寺駅(奈良県)間で
日本初となるケーブルカーを
開業したことにちなんで記念日に
ケーブルカーは
山の急斜面を鋼索(=ケーブル)で
繋がれた車両を巻き上げて
運転する仕組みと
なっていることから
鋼索鉄道とも
呼ばれているそうです
日本初のケーブルカーとなった
生駒鋼索鉄道は
現在近鉄生駒ケーブルとして
営業が続けられており
犬や猫を模した
外装車が登場するなど
多くの方々に
親しまれ続けてます
さつき

8/29
ケーブルカーの日
近鉄生駒ケーブルカー「いのり」
1918(大正7)年8月29日
大阪電気軌道(現:近鉄)
傘下の生駒鋼索鉄道が
鳥居前駅~宝山寺駅(奈良県)間で
日本初となるケーブルカーを
開業したことにちなんで記念日に

ケーブルカーは
山の急斜面を鋼索(=ケーブル)で
繋がれた車両を巻き上げて
運転する仕組みと
なっていることから
鋼索鉄道とも
呼ばれているそうです

日本初のケーブルカーとなった
生駒鋼索鉄道は
現在近鉄生駒ケーブルとして
営業が続けられており
犬や猫を模した
外装車が登場するなど
多くの方々に
親しまれ続けてます


