2025/4/24 06:45
おはよう♡

おはようございます♡ 今日は「植物学の日」 1862年のこの日、植物分類学者の牧野富太郎氏が高知県佐川町の豪商の家に生まれました。 94歳でこの世を去るまでの生涯を植物研究に費やして、新種・変種約2500種を発見・命名し、「植物学の父」と呼ばれました。 クイズです♪ 寿命が長い植物は日本にもあります。 鹿児島県屋久島に自生する屋久杉が有名ですが、その中でも縄文杉といわれる個体は、幹回り16mあまり、高さは25mあまりあります。 縄文杉の推定寿命はどれぐらいだといわれているでしょうか? (1)100年 (2)400年 (3)800年 (4)4000年 シンキングタイムはお昼までです♪ よかったら考えてみてね♡ 今日も口角キュッと♪ 笑顔発信していきましょう♪♪ 行ってらっしゃい♡ |