2025/8/29 22:23
ちょっとした雑学・17

![]() お風呂から出てスッキリしました。 そしてペット達と遊んでました。 傘の雑学です。 日本橋三越本店は傘の工夫で江戸の話題を集めていました。 三越の前身である呉服店「越後屋」だった江戸時代に始まった話しです。 傘に屋号を入れて、番号を振ってお客さん に貸し出すようになりました。 越後屋のマークが入っている為、傘を借り た客が使ったりすれば、宣伝を勝手にやっ てくれた事に。 傘の番号は実際の本数よりも多く、水増し した番号。 流行っている店だとお客さんに思わせていたそうです。 日本橋三越店では雨の日に入り口に貸し傘が並べられていました。 「MITSUKOSHI」の文字が入っていて無料でした。 今年は行ってないので、分かりません。 長文の閲覧に感謝です。 ![]() ![]() 18歳未満または高校生のご利用はお断りいたします。 |