2025/5/27 16:22
どのタイプ?

織田信長、豊臣秀吉、徳川家康
この三英傑の中だと
貴方は 誰が1番 好きですか?
私は断然
織田信長です
ウツケモノ
なんて言われていた
信長ですが
要するに 考えが
他の人たちが理解できないくらい
先をいっていた
↑こちらは 三英傑それぞれの
個性を表している言葉。
実際に こんな風に言ったのかは
わかりませんが。
信長は
気性の荒さがあったので
"鳴かぬなら
○してしまえ、ホトトギス"
これって
要するに 自分の望む成果が
出ないなら 使えない部下は
○してしまう
ってことですよね(汗)
そして
秀吉は
"鳴かぬなら
鳴かせてみよう ホトトギス"
私なら
鳴かせようと 何をどうやっても
ホトトギスが鳴かないなら
ホトトギスではなく
ほっといても 鳴いてくれる
別の鳥を 探します
ホトトギスに執着してる時間が
もったいない
ほっといても 鳴いてくれる鳥は
他に たくさんいますからね
なんだかんだ言っても
"鳴かぬなら 鳴くまで待とうホトトギス"
の家康が 天下をとり、
15代(なんと265年も!!!)
続いたのは あっぱれですよね
待った者勝ち
私は せっかちなところがあるから
家康みたいには 待てないけど
大好きな信長みたいには
○しはしない
私は
秀吉みたいに
なんとかホトトギスを
鳴かせようとはするけど
"そんなに 鳴きたくないなら、
いいよ。他の鳥 探すからさっ。"
です
貴方は 三英傑の中だと
誰に考えが近いですか?つきより