2025/7/16 10:02
挨拶

この職種においての挨拶は朝でも夜でも、 『 おはようございます。』 と言うのはなぜなのでしょう♡? ちゃんと調べた事がなかったなと思い♡♡ 歌舞伎での挨拶がツールだそうで、 今は昼夜の2回興行が普通ですが、江戸時代には照明器具がなかった為、日没前には終演していた。 そして長時間の作品が多かったため、関係者が顔を合わすのは朝〜午前中でした。 そのときの風習から来ているそうです♡♡。 業界によっては朝の挨拶ではなく、その日初めて会った方への挨拶なんですね♡。 また「こんにちは」や「こんばんは」には敬語がないことや、仲間ではなく外来の方のように感じる所などもあるみたいです♡。 確かに家族や親しい友達には、おはよう!とは言っても、「こんにちは」と「こんばんは」は 使わないもんなぁ〜♡♡ なんとな〜く使ってる言葉も、意味を知るとまた思いも変わるかも知れませんね♡♡。 とは言ったものの...お昼過ぎに、おはようございます!と言うのは、未だにちょっと違和感があったりします(笑)。 お疲れ様です。とか言ってしまう私でした♡。 |