2025/8/10 23:36
気がついてしまった
![]() こんばんは!あいです♡
先日、家族のお祝い第二弾!ということで、 弟のお誕生日に桃のヨーグルトムースケーキを作りました🍑🧁㊗️ 手前味噌で恐縮ですが、 とっても美味しくできました😋👍 (制作の様子はXにて投稿してまーす! @Ai___fj 見てみてね⭐️) あのね、たぶんね、 キルフェ◯ンやシェシ◯タより 美味いっすよ??😎 いやこれほんと。笑 こだわって作りましたのでね。 で!!! 気がついてしまいました。 わたし…… 洋菓子そんなに好きじゃない!!!!笑 とくに洋生菓子。 ケーキがそんなに好きじゃない。 ん〜。 アップルパイとか、ガレットとか スコーンとかフィナンシェ、 昔ながらの焼き菓子は好きなんですよ。 あと、ケーキでもザッハトルテとかミルクレープは好きなんです。 英国でも米国でもどこの国でも 昔からグランマが作ってくれる定番のお菓子 みたいなのは好きなんだと思います。 ただなんか、いわゆる「ケーキ🎂」みたいなのがあんまり……。 軽くケーキについて調べてみました。 リンツァートルテというケーキが世界最古のケーキレシピだそうで、それが時を経てザッハトルテになったもよう。 18世紀後半ルネサンス時代に、貴族や王族が富や権力の象徴として見た目の華やかさで競うようになり、それが民衆へと広まったそう。 日本でよく見る「デコレーションケーキ」がこれですね。 見た目ほどの味の感動はなくて当然。 味より見た目で競っているわけですからね。 18世紀後半から、ふわふわのスポンジケーキレシピも開発され、デコレーションケーキに使われることになるのですが…。 わたし、ふわふわならシフォンケーキでええんです。 ちなみにミルクレープは日本で生まれたレシピだそうで、「食いしん坊日本人」が考えたから美味しいのかしら?? 結局、わたしの作った桃のヨーグルトムースケーキはそこらの市販品に比べれば美味しかったものの 「これ、桃を切って生で食べるのがいちばん美味かったんちゃうか?」 という結論に達しました。 「ケーキ」という部類において、感動することはあんまりありません。 差し入れでよくお菓子をいただきますが、美味しくて感動したのって和菓子ばかりなんですよね。 有名店のケーキを食べても 「これなら自分で作った方が美味しい」 と思っている横柄な人間ですので 餌付けは和菓子だと大喜びです😋 洋菓子でも焼き菓子は好き!! プリンは硬いのが好き🍮 ぴよりんは、可愛いし美味しかった🐣 こんなわたしでも感動するケーキがあるなら! 食べてみたい!! 「これならどうだ!!!」 っていうケーキがあれば教えてください❤️🔥😭❤️🔥 ケーキが嫌いっていうわけではないんですよね… 生クリームがそんなに好きじゃないんじゃないか説もあるんですけど、クレープは好きなんですよ。 あ、エクレアも好き。 あかん、食べ物のことを語り出すと止まらないうえに、言わなくてもいいことまでつい言ってしまう🤦♀️ 食べることに関して、うるさくてすみません💦 今日のお礼です🥰 Kさん♡ 暑さと忙しさでちょいとバテていた内臓?胃腸?が、あったかい手で撫でてもらったおかげで、なんだか調子がいい気がします😚👍🔥 癒しをいつもありがとう〜💛💛 明日の天気は残念ながら期待できなさそうだけど、せっかくの連休だから楽しんでねっっ❣️ Kちゃん♡ 今日はいつも以上にまったりしたなぁって感じました🤭 穏やかな時間をありがとうね🧡🧡🧡 Kちゃんの朝はいつも本当に早いね☀️ Kちゃんの話を聞いていると、早起きは三文の徳だな〜ってあらためて思うなぁ😌💭 お孫ちゃんたちと、お盆休みを楽しんでね〜🦁🍧 16:20〜のお兄さま♡ 初めましてでした!選んでくれてありがとう❣️ スロットの負け分を取り返した気分になってくれたかなぁ??😂🎰💸笑 明日はいい事ありますようにっっ✨✨ いっぱいいい事あったら、また遊びに来てね😎 いい事ない時は癒されにきてね♨️💓 明日も11:00〜17:30で出勤します\( ˆoˆ )/ ご予約くださった仲良しさま、ありがとう❣️ 久しぶりにお会いできるのを楽しみにしています😊 ほいでは!! お風呂に入ってきましょうね〜🛁💕 あい |