ソロ→今までで1番の舞 群舞→つられてミス が1箇所
やはり今年も去年と同じ結果↑になりましたが
舞台は簡単にはパーフェクトで終わらせてくれない 練習で一度もミスした事がない箇所、、 私の前にいた生徒さんがミスをし、私もつられてミス←1番してはダメなミス(♡;♡^♡ω♡^♡)
まあ ビデオ撮りの時はミスしてないので 記憶に残るミス。笑
映像にはノーミスの踊りの方が残ってるから良しとしよう(♡;♡^♡ω♡^♡)
私はとにかくやり切った(♡^♡^♡)
正直、6月に足の疲労骨折あって身体も気分も最悪でしたが それでも腐らずレッスンのペースの減らしながらでもレッスンに行って
観客はそんな怪我の事なんて知った事じゃないけど
簡単な振り付けでも
恥じない舞が出来ました。自画自賛 (♡;♡^♡ω♡^♡)
ソロ、群舞の映像を確認すると 課題が山積みだけど
はぁぁ
毎回感じるけどやっぱり舞台最高です(♡≧♡▽♡≦♡)
やめられません。この高揚感
昨日は朝からみんなで重労働のリノリウム敷き→軽い食事&舞台メイク→1回目の場当たり&通しリハーサル→休憩→2回目はゲネプロ→休憩→ そして開場〜開演。
と3回も踊りまくった
体力が心配でしたが頑張った
サテンバレエシューズと劇場のリノリウムの相性が悪すぎて 途中の休憩中に急いでゴムの調整。 チクチク裁縫。
1回目リハーサル終わりに裁縫し直したけど2回目のゲネプロでもイマイチしっくりこず
最後は何とか足を踏ん張って踊ったら成功しました 気合いで踊りました
このメーカーのサテンバレエシューズ だめだな(♡+♡_♡+♡)
同じメーカーのを履いてる生徒さんも 裁縫し直してた
まあ、色々バタバタしてましたが
幸せ過ぎた1日でした(♡ノ♡♡♡ヮ♡♡♡)♡ノ♡*♡.♡♡
|